税理士法人 平塚丸岡合同事務所

対象カテゴリー無し

女性誌「CLASSY.」 12月号で紹介されました

2023年10月27日発売の女性誌「CLASSY.」の特集記事中「頼りにできる専門家リスト」で当事務所が紹介されました。

2023.11.06

創業60年 感謝の夕べを開催しました 

令和5年10月12日(木)、石巻グランドホテル天翔の間にて「平塚丸岡合同事務所 創業60年 感謝の夕べ」を開催いたしました。創造経営協会役員の皆さま、税理士会の先生方、関与先企業の皆さまに多数ご臨席を賜りました。 アトラ […]

2023.10.17

石巻ハーベスト奨学金授与式を行いました

令和5年10月12日(木)、石巻グランドホテル鳳凰の間にて「石巻ハーベスト奨学金」授与式を執り行いました。奨学生として採用された、佐々木創紀さん(19歳)、髙橋歩夢さん(19歳)、武山航也さん(21歳)の3名が出席し、丸 […]

2023.10.13

森まゆみ氏講演会が終了いたしました

「石巻の復興と伴走して考えたこと」 当事務所の創業60周年を記念して、作家の森まゆみ氏を講師に迎え、石巻圏域の市民・町民を対象に入場無料の講演会を行ないました。文化財の保全活動に携わり、多数の著書がある森氏は、東北各地で […]

2023.10.13

インボイス制度直前実務セミナーを開催しました

令和5年8月22日(火)、石巻市千石町のかほくホールにて「インボイス制度直前実務セミナー」を開催いたしました。 10月1日に開始するインボイス制度(適格請求書等保存方式)につきまして、関与先様に向けて制度のおさらいやシス […]

2023.08.25

創業60年記念講演会のご案内

税理士法人 平塚丸岡合同事務所は、今年、創業60周年を迎えます。それを記念して、来る10月12日(木)に特別講演会を開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

2023.08.04

インボイス制度「直前実務セミナー」のご案内

いよいよ10月1日から、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が始まります。ついては、その直前対策として、実務の具体的な対応について解説するセミナーを開催いたします。詳細は下記より資料をダウンロードしてください。

2023.07.27

創業60年記念「石巻ハーベスト奨学金」のご案内

税理士法人 平塚丸岡合同事務所は、今年、創業60周年を迎えます。それを記念して職業会計人を目指す奨学生を募集することといたしました。詳しくはこちらをご覧ください。

2023.07.07

創業60年特設サイトを公開しました

税理士法人 平塚丸岡合同事務所は、今年、創業60年を迎えます。記念事業として、石巻ハーベスト奨学金、講演会などを企画いたしました。事業をご紹介する特設サイトを公開しましたので、下記リンクからどうぞご覧ください。

2023.07.07

創造経営大学校 卒業成果発表会

令和5年6月26日(月)、石巻グランドホテルで「日本創造経営協会 宮城支部 総会・大学校卒業成果発表会」が行われました。 宮城支部の定期総会に続いて、創造経営大学校卒業生による成果発表が行われ、末永海産㈱の末永裕輔氏、北 […]

2023.06.27

東北税理士会の会員表彰を受彰しました

弊所代表の丸岡美穂税理士が、税理士として25年、税理士業務に従事しその職責を果たした功績で、東北税理士会「会員表彰」を受彰いたしました。これからも地域の発展のため、力を尽くしてまいります。

2023.06.23

3月決算の打上げを行いました

令和5年6月14日(水)、石巻グランドホテル内のレストラン「ロレッタ」にて3月決算の打上げを行いました。

2023.06.19

インボイス制度・電子帳簿保存法対策セミナー アンケート結果

4月12日開催の「インボイス制度・電子帳簿保存法対策セミナー」で行ったアンケート結果をまとめました。 アンケートから ◎システムを使わない場合は月ごとに保存していき7年でデータをクリアにする、ということがわかりスッキリし […]

2023.04.18

個人決算打上げ・歓迎会を行いました

4月12日(水)、割烹小松(石巻市千石町1-2)にて個人決算打上げと新入社員歓迎会を行いました。

2023.04.14

インボイス制度・電子帳簿保存法対策セミナーを開催しました

4月12日(水)、石巻かわまち交流センター(かわべい)にて「インボイス制度・電子帳簿保存法対策セミナー」を開催いたしました。 令和5年10月1日に開始するインボイス制度(適格請求書等保存方式)ならびに、令和4年1月に改正 […]

2023.04.14